
夏野菜をたのしむサンドイッチ。アクセントに加えたフェタチーズの塩気が焼き野菜の甘味を引き立てます。フムス入りで見た目以上に食べ応え抜群です。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

焼き野菜のサンド
お料理モード
スクリーンがスリープ状態にならないようにする
材料(2人分)
バゲット 1本(35cm)
フムス 120g
フェタチーズ 15g
なす 4cm
ズッキーニ 4cm
赤パプリカ 1個
紫玉ねぎのマリネ 適量
ルッコラ 適量
無塩バター 15〜20g ※室温に戻す
- フムス(作りやすい分量)
ひよこ豆(水煮) 正味350g
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ2
タヒニ 大さじ2
ライム果汁 大さじ1
クミンパウダー 小さじ1/2
コリアンダーパウダー 小さじ1/4
水 適宜
塩 適量
- 紫玉ねぎのマリネ(作りやすい分量)
紫玉ねぎ 200g
赤ワインビネガーまたは白ワインビネガー 100g
砂糖 25g
塩 6g
オリーブオイル 50g
作り方
- フムス
- フードプロセッサーにひよこ豆の水煮、にんにく、オリーブオイル、タヒニ、ライム汁、クミンパウダー、コリアンダーパウダーを入れ、ペースト状になるまで撹拌する。なめらかさを確認し、必要であれば水を追加して好みのなめらかさに調整する。塩(材料の総重量の1%)を加え、攪拌する。
- 保存容器に移し、冷蔵庫で3時間ほど冷やす。
- 紫玉ねぎのマリネ
- 紫玉ねぎを半分に切り、繊維を断ち切るように薄切りにする。
- 煮沸消毒した瓶にワインビネガー、砂糖、塩を入れ、よく混ぜる。1、オリーブオイルの順に加え、蓋をする。
- 冷蔵庫で1日漬ける。
- サンドイッチ
- 赤パプリカは半分に切ってからヘタと種をとり、オーブンシートを敷いた天板の上に皮が上になるように置く。350℉/約175℃に予熱したオーブンでニンニクは30分焼き、BroilのHighで皮が焦げるまで(約5分)さらに焼き、お皿に移して冷まし、皮をむく。
※Broil機能が無い場合は魚焼きグリルかオーブントースターで焼く。 - なすとズッキーニを5mm幅の輪切りにする。なすは10分ほど水にさらし、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で熱し、なすとズッキーニを両面に焼き色がつくまで焼く。
- バゲットを横にスライスし、断面に無塩バターを塗る。
- 3にフムス、フェタチーズ、2、1、紫玉ねぎのマリネ、ルッコラの順にはさむ。
投稿日:2023年10月30日 | 最終更新日:2025年9月3日