キャロットラペとほうれん草のフムスのサンド

キャロットラペとほうれん草のフムスのサンド

にんじんの鮮やかなオレンジ色とほうれん草の緑色のコントラストがきれいなサンド。さっぱりとしたキャロットラペとこっくりとしたほうれん草のフムスの組み合わせが絶妙です。

キャロットラペとほうれん草のフムスのサンド

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キャロットラペとほうれん草のフムスのサンド

料理モード

時間が経っても画面が暗くならなくなります。

材料(2人分)

  • チャバッタ(10×15cm) 2個 
    ※ピタパンもおすすめです!

  • キャロット・ラペ 67g

  • ほうれん草のフムス 100g

  • 無塩バター 適量 ※室温に戻す

  • キャロットラペ(作りやすい分量)
  • 人参 正味200g

  • オリーブオイル 20g

  • 白バルサミコ酢 20g

  • 塩 3g

  • クミンパウダー 3g

  • ドライオレガノ 2g

  • ほうれん草のフムス(作りやすい分量)
  • ひよこ豆(水煮) 1パック(正味240g)

  • サラダほうれん草 200g

  • ニンニク 1片(約5g)

  • オリーブオイル 25g

  • タヒニ 30g

  • レモン汁 10g

  • クミンパウダー 1.2g

  • コリアンダー 0.6g

  • 塩 3.4g

作り方

  • キャロットラペ
  • 人参は皮をむき、千切りにする。
  • フライパンにオリーブオイルを入れ、中火で温める。人参と塩を加え、食感が残る程度にさっと炒め(約1〜2分)、ボウル入れる。
  • クミンパウダー、ドライオレガノ、白バルサミコ酢を加え、人参に馴染ませるようによく混ぜ合わせる。
  • 冷蔵庫で3時間ほど冷やす。
  • ほうれん草のフムス
  • ひよこ豆はザルにあげ、汁気をきる。
  • 鍋に水1Lと塩5g(分量外)を入れ、沸騰させる。ほうれん草を加え、さっと湯がき(約30秒)、冷水にとり、ザルにあげる。手で軽く絞ってからキッチンペーパーに包み、重さが110gになるように(ひよこ豆と合わせて350gにする)に水気を切る。
  • 1、2、ニンニク、オリーブオイル、タヒニ、レモン汁、クミンパウダー、コリアンダーパウダー、塩をフードプロセッサーの容器に入れ、なめらかになるまで撹拌する。
  • 保存容器に移し入れ、冷蔵庫で3時間ほど冷やす。
  • サンドイッチ
  • チャバッタは横に半分にスライスし、断面に無塩バターを塗る。
  • 1にほうれん草のフムス、キャロットラペの順にはさむ。

メモ

  • チャバッタは少し大きめのもの(10×15cm)を使用しています。キャロットラペとほうれん草のフムスの量はご使用になるパンの大きさに合わせて調整してください。割合はキャロットラペ : ほうれん草のフムス = 2 : 3ぐらいがおすすめです。
レシピを印刷

投稿日:2025年9月21日 | 最終更新日:2025年10月4日